臨床心理学雑記

最近は心理学・臨床心理学あたりの覚書

【スポンサーリンク】

公認心理師の求人・仕事の探し方は?

2018年9月9日に開催された第一回公認心理師国家試験によって、何万人もの数の公認心理師が誕生することになります。 そうなると気になってくるのが、「求人はあるの?」「どうやって仕事を探せばいいの?」「これを機会に転職したい」「これまで非常勤だ…

問11 大脳皮質の機能局在と、答えがさっぱりわからないときに解答を選ぶ裏技|第1回公認心理師国家試験の過去問ふりかえり

問11は「大脳皮質の機能局在」について問う設問です。 Googleのイメージ検索で「大脳皮質 機能局在 」と検索すれば、たくさんの画像がヒットします。 これを覚えるしかないわけですが、なかなか頭に入ってこないのは、脳の問題でしょうか。 というわけで、…

問8 パーソナリティや自我状態に関する心理検査|第一回公認心理師国家試験の過去問ふりかえり

問8は、「パーソナリティや自我状態に関する心理検査について」です。これは、病院などで心理テストを業務として行なっている人にとっては、サービス問題といってもいいかもしれません。

問87 脳幹網様体と意識|第一回公認心理師試験(2018)の過去問ふりかえり

第一回公認心理師試験の問題をふりかえっているところです。 問81は、知っている人は迷うことなく正解できた問題でしょうね。 でもかなりマニアックだと思いますが。。 「中枢神経系農地、意識水準の維持に必須の領域」を問う問題です。 ⑤の「脳幹網様体」…

問81 ディセプションとデブリーフィング|第一回公認心理師国家試験(2018)の過去問ふりかえり

もうすでに「過去問」と言っていいのでしょうか。 2018年9月9日に行われた第一回公認心理師試験の問題から、迷ったもの、間違ったもの、気になったものなどをふりかえっています。 問81は、「研究の目的を偽って実験を行い、実験の終了後に本来の目…

公認心理師と臨床心理士の違いとこれから

臨床心理士とは 臨床心理士は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定する「民間資格」です。 昭和63年(1988年)に資格認定が始まり、2018年にはおよそ3万4千人の臨床心理士が認定されています。 これまで、病院の臨床心理技術者や学校のスクールカ…

問16 バウムテストと空間象徴理論と先端処理について|第1回公認心理師試験ふりかえり

第1回公認心理師の試験問題のふりかえりをぼちぼちしています。 問16は、「バウムテスト」についての問題でした。 いくつかの解答速報では ④の「グリュンワルドの空間象徴理論に基づいて解釈を行うことを基本とする」が正解にされていましたが、別の速報…