臨床心理学雑記

最近は心理学・臨床心理学あたりの覚書

【スポンサーリンク】

公認心理師国家試験の合格発表の確認方法

追記。第五回公認心理師試験の合否や問題は次からどうぞ。

http://shinri-kenshu.jp/support/examination/examresults_2022.html

 

いよいよ明日、2018年11月30日(金)14時に、第一回公認心理師国家試験の合格発表が行われます。

いつ、どこで合否を確認すればいいのかを簡単にまとめておきます。

 

 

 

理研修センターへ直接行って合否を確認する

理研修センターで、11月30日当日、および翌週の月曜日から金曜日まで、掲示されています。平日の昼間にそんなに見に行ける人は多くないのではと思いますが、それでも込み合うことも予想されます。

掲示期間及び場所】

平成30年11月30日(金) 午後2時~午後5時 : 当センタービル1Fエレベーターホール

平成30年12月3日(月) 午前10時~午後5時 : 当センタービル1Fエレベーターホール

平成30年12月4日(火)~7日(金)午前10時~午後5時 : 当センタービル10Fエレベーターホール

*週明けの掲示については、変更があるようです。心理研修センターのサイトをご確認ください。

shinri-kenshu.jp

 

理研修センターの場所は、

〒112-0006

東京都文京区小日向4丁目5ー16

ツインヒル茗荷谷10階

です。

 

 

厚生労働省の合格発表会場で確認する

厚生労働省の合格発表会場でも同じように掲示されるようです。

www.mhlw.go.jp

 

厚生労働本省における合格発表については、合格発表日の午後2時から低層棟講堂(2F)で行います。それより前に来省しても会場に入ることはできませんのでご注意下さい。

入館セキュリティの都合上、合格発表にお越しの方は、顔写真入りの身分証明書をご持参いただき、中央合同庁舎第5号館正面入口から入館してください。

 とのことですので、身分証明証を忘れずに持っていく必要があります。

 

理研修センターのサイトにアクセスして確認する

仕事先や家から合格発表の確認をしたい場合には、心理研修センターのサイトにアクセスします。

2018年11月30日(金)午後2時以降にアクセスすると、受験番号で合否を確認することができるようです。アクセスが集中すると回線が混雑して、ページを見ることができないといったことも十分考えられます。

 

503 Service Unavailable」「Service Temporarily Unavailable」などのエラーメッセージが表示された場合は、「サーバーへの同時アクセス数の制限を超えているため、訪問者の閲覧が制限されている」状態です。

 

医師や看護師の国試合格発表でも、しばらく接続できなかったということがあったようです。落ち着いて、しばらく時間が経ってからもう一度アクセスしてみましょう。焦ってなんどもリロードすると、よけいに負荷がかかって重くなってしまいます。「早いもの勝ちでチケットがなくなる」というわけでもないですし、まあお茶でも飲んで待ちましょう。

 

*やっぱり鯖落ちしてたみたいですね。今はもう復旧しています。

shinri-kenshu.jp

 

郵送で届く合否通知を待つ

「別に当日確認せんでもいいから」という人は、郵送されてくる合否通知をゆっくり待ちましょう。

 

合格後の資格登録について

公認心理師試験に合格したらすぐに公認心理師となるわけではありません。

第二十八条 公認心理師となる資格を有する者が公認心理師となるには、公認心理師登録簿に、氏名、生年月日その他文部科学省令・厚生労働省令で定める事項の登録を受けなければならない。

公認心理師法に定められているように、公認心理師登録簿への登録手続きを行う必要があります。

公認心理師法登録手数料は7,200円、変更・再交付手数料は6,100円と定められています。

 

公認心理師の合格発表・合格率と登録についての覚書 - よろず覚え帖。

合格したからさっそく就職・転職活動をするぞという方は、

公認心理師の求人・仕事の探し方は?

をご参照ください。

 

 

残念ながら、試験に不合格だった場合は…

国試に落ちたら・・・(公認心理師)-よろず覚え帖。

 

 

余談。

好奇心から、心理研修センターのサイトはどこのサーバーで運営されているのかと調べてみました。

www.aguse.jp

というサイトに、心理研修センターのURLを入力して見ると、

ea.ptr197.ptrcloud.net

というホスト名が出てきます。

これは、GMOクラウドレンタルサーバーを借りているということのようです。

 

プランを見ると、データ転送量は無制限となっていますが、「1日5~7GBを目安にご利用ください」「データ転送量による課金はありませんが、ネットワークやサーバーに対して過大な負荷が掛かるご利用の場合には、負荷軽減の対応をお願いする場合がございます」といった記述も見つかりました。

サイトのデータ転送量は、1万PVで10GB程度消費するらしいので、「1日5〜7GB」だとちょっと心許無いような…

5、6万人が受験したとしたら、結構な数のアクセスが当日集中すると見込まれます。

さて、たくさんのアクセスをさばいてくれるのかどうか。

 

*公式発表によると、受験者数は35020人、合格者数27876人、合格率79.6%とのことでした。ツイッターなどで流れていた予想と比べると、受験者数は少なかったようです。