臨床心理学雑記

最近は心理学・臨床心理学あたりの覚書

【スポンサーリンク】

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

公認心理師試験対策テキスト・ブックリスト(各分野の必読・おすすめ本)

|公認心理師の試験対策・試験勉強用のテキストを、各分野ごとに挙げています。適時、追加予定。 基本テキスト まずは次のテキストが基本となります。忙しい人はどれか一冊に集中して勉強しておくのがよさそうです。 『公認心理師現任者講習会テキスト(20…

インフォームド・コンセントと医療倫理の基本4原則|公認心理師試験勉強

医療倫理の基本四原則 自律尊重原則 善行原則 無危害原則 正義原則 インフォームド・コンセントとカウンセリング 医療倫理四分割法 医療倫理の基本四原則 Beauchampらによる医療倫理の四原則は、医療現場で働く公認心理師にも当然適用されることになります。…

チーム医療と多職種連携|公認心理師試験勉強

公認心理師と多職種連携 公認心理師法第42条第1項「公認心理師は、その業務を行うに当たっては、その担当する者に対して、保険医療、福祉、教育等が密接な連携の下で統合的かつ的確に提供されるよう、これらを提供する者その他の関係者等との連携を保たな…

保健医療分野の法規や制度|公認心理師

医療法 医療法の理念・病院と診療所について 医療の選択・広告規制 医療の安全 病院・診療所 医療提供体制の確保 医療法人制度 地域保険法 精神保健福祉法 私宅監置の禁止 精神保健指定医 任意入院 医療保護入院 措置入院・緊急措置入院 応急入院 心神喪失者…

公認心理師現認者講習会2018年

公認心理師の国家試験を受験するためにはいくつかのルートが設定されています。 shinri-kenshu.jp 実務経験5年以上の「現認者」は、「現認者講習会」を受講することで受験資格が得られます(区分G)。これは、公認心理師法施行後5年間に限られた特例措置で…