臨床心理学雑記

最近は心理学・臨床心理学あたりの覚書

【スポンサーリンク】

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

面前DVという心理的虐待

Yahoo!ニュースに「面前DV」についての報道がありました。 子どもの心を言葉や行動で傷つける「心理的虐待」が、2017年度までの5年間で3倍に増え、同年度の虐待の総件数の半数を超えたことが厚生労働省の調査でわかった。特に子どもの前で親が配偶者に…

公認心理師の合格発表・合格率と登録についての覚書

公認心理師の合格発表 合格率はどれくらいか 登録について 公認心理師の人数(登録者数)はどれくらいになるのか 公認心理師の求人・仕事 2018年9月9日の第一回公認心理師国家試験が行われました。合格発表は11月30日を予定されています。 「合格発表はいつ…

桿体細胞・錐体細胞|公認心理師試験対策

勉強していてこんがらがったので、覚書です。 視細胞には、 桿体(かんたい)細胞 錐体(すいたい)細胞 の二つがあります。 これらの細胞を通じて、視覚情報が大脳に送られます。

合理的配慮(予想問題・過去問)|公認心理師試験対策

公認心理師試験「出題基準」(ブループリント)のキーワードから、「合理的配慮」について取り上げています。

サイコオンコロジー(精神腫瘍学)|公認心理師試験対策

公認心理師試験のブループリントのキーワードから、「サイコオンコロジー」を取り上げます。

生物心理社会モデルに関する予想問題・過去問|公認心理師試験対策

生物心理社会モデルとは 医療における心理社会的次元の重要性 生物心理社会モデルへの批判 生物心理社会モデルの予想問題・過去問 生物心理社会モデルとは 生物心理社会モデル(bio-psycho-social model)とは、人間を生物的(医学的)側面・心理的側面・社…

公認心理師法の罰則規定・義務など

公認心理師国家試験勉強の個人的な覚書です。 公認心理師の「義務」や「罰則規定」は、特に試験に出題されやすそうなところですよね(精神保健福祉士や社会福祉士の過去問にもたびたび出題されているようです)。 公認心理師の「義務」 罰則規定 予想問題や…

ストレスチェック制度(産業・労働分野)|公認心理師試験対策

ストレスチェック制度実施者に公認心理師も ストレスチェック制度について 産業・労働分野のキーワード 労働安全衛生法 労働三法 労使協定 快適職場指針 THP指針 事業場における労働者の健康づくりのための指針(2000) 過労死防止対策推進法(2014…

児童虐待通報「189」通話無料化|公認心理師試験対策

なんだかんだと第一回の国家資格試験まであと数週間となりました(あと15日!)。 ニュースから、関連法規や制度について学びましょう。

公認心理師関連法規まとめ|試験対策

公認心理師の国家試験対策の勉強として、関連法規・関係行政法令をまとめました。あくまで個人的な覚書です。法律だけを覚えようとしてもなかなか頭に入らないのですが、実際に起こったニュースから読むと、具体的で把握しやすいですね。 医療法 精神保健福…

障害者虐待防止法・障害者雇用促進法|公認心理師試験対策

障害者虐待防止法 障害者虐待の実際 障害者雇用促進法と「水増し」事件 障害者の雇用対策 障害者虐待防止法に関する予想問題・過去問 障害者虐待防止法 障害者虐待防止法は、正式名称を「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」と言…

アルコール健康障害対策基本法|公認心理師試験勉強

アルコール健康障害対策基本法の目的と成立の経緯 アルコール健康障害対策基本法の内容 アルコール健康障害対策基本法の目的と成立の経緯 この法律の目的や成立の経緯については、下記のサイトが参考になります。 alhonet.jp アルコール健康障害対策基本法の…

感覚記憶・短期記憶・長期記憶ー記憶と物忘れについてわかりやすく解説してみた(公認心理師試験対策)

感覚記憶 短期記憶 チャンク:7±2 長期記憶 宣言的記憶(陳述記憶) ・エピソード記憶 ・意味記憶 手続き記憶 「記憶」について学ぶ 「記憶」についての予想問題・過去問 感覚記憶 感覚記憶とは、目や耳などの感覚器で受け取った外界の情報を一時的に保持して…

脳・神経の働き|動画(Youtube)で学ぶ公認心理師試験対策

第1回公認心理師試験「出題基準」(ブループリント)平成30年版から、「脳・神経の働き」についてのキーワードを抜き書きしています。 (1)脳神経系の構造と機能 中枢神経(ニューロン、グリア、シナ プス、脳脊髄液) 末梢神経 機能局在(大脳皮質、辺縁…

産業・組織に関する心理学(産業・労働分野)|動画で学ぶ公認心理師試験対策

公認心理師国家試験の勉強として、ここでは「産業・組織に関する心理学」のキーワード(ブループリントから)をまとめています。 (1)職場における問題に対 して必要な心理的支援 過労死 ハラスメント リワーク キャリアコンサルティング ストレスチェック…

公認心理師の欠格事由|公認心理師法と職責

ブループリント(出題基準)における、「公認心理師としての職責の自覚」「公認心理師の役割」「公認心理師法」などと関連する項目です。 公認心理師法の「欠格事項」に関する問題 公認心理師法における欠格事由 成年被後見人 禁錮・禁固 法律に関する問題(…