臨床心理学雑記

最近は心理学・臨床心理学あたりの覚書

【スポンサーリンク】

中途障害者の障害受容

問21は、 中途障害者の障害受容について、正しいものをつ選べ。 という問題でした。

対象喪失に伴う悲嘆反応に対する心理的支援

問 20は、次のような問題でした。 対象喪失に伴う悲嘆反応に対する心理的支援について、正しいものを1つ選べ。 ① 悲嘆を悪化させないためには、喪失した対象を断念することを勧める。 ② 理不尽な喪失体験に遭遇したときは、現実検討ではなく気分の転換を優…

本は人生のおやつです!!まちの書店の「カウンセリング」と読書療法について

大阪市内の書店で、「読書カウンセリング」を行なっているという記事です。 www.itmedia.co.jp 「店主がカウンセラーとなり、その人の好みや気持ちなどに応じて、おすすめの本を紹介してくれる」という試みだそうで、なかなか面白そうだと思いました。 書店…

ひきこもりと地域障害者職業センター:第1回公認心理師試験(2018年)過去問ふりかえり

第1回公認心理師試験(2018年)の過去問のふりかえりです。 問19は、 ひきこもりの支援について、正しいものをつ選べ。 という問題です。

ケースフォーミュレーションは共同作業ー2018年第一回公認心理師試験(問18)

第一回公認心理師試験(2018年)の過去問ふりかえりです。 問18は「ケースフォーミュレーション」についてでした。 ケース・フォーミュレーションについて、正しいものをつ選べ。 という設問です。 ケースフォーミュレーション(case formulation)は…

第2回公認心理師試験(2019年)について

第2回公認心理師国家試験の日程が発表されました。 インターネット官報平成31年2月13日(本紙 第7446号) 文部科学大臣と厚生労働大臣の連名による官庁報告です。 試験の形式や受験資格などは、昨年(2018年)と大きな違いはなさそうですね。 受験手数料は2…

公認心理師の年収・収入はいかほどか?

第一回公認心理師国家試験の結果が、北海道の追加試験も含めて発表されました。 2018年9月の試験で合格したのが27,876名、北海道の試験の合格者が698名でした。心理研修センターのサイトによると、 公認心理師法第28条に,公認心理師試験に合格した方が「公…